王将フード、日伝に参加 (85銘柄)
10月の給料をほとんどはたいて+αで、2つ参加です。
1つは、王将フードサービスが11月1日から単位変更になったようです。
優待は100株で2000円分の食事券、またはラーメンセットとの交換(3月のみ)だそうです。
(株主数拡大の会社の狙いに、まんまと乗らされてみました。)
あと一つは日伝。ーーー9月に讃岐うどんの権利は取ったけど、
以外に強い動きです。売却時より高値で買い戻し。
本日の含み益 -12万7700円。
現在の持ち株
1377 サカタのタネ 100 2001 日本製粉 1000
2009 鳥越製粉 200 2053 中部飼料 1000
2202 明治製菓 1000 2221 岩塚製菓 100
2226 フレンテ 100 2282 日本ハム 1000
2502 アサヒ 400 2503 キリン 1000
2572 三国コカ 2200 2578 四国コカ1100
2573 北海道コカ 2000 2576 近畿コカ2000
2579 コカウエスト 400 2580 コカセントラル 2
2590 DyDo 400 2593 伊藤園 400
2594 キーコーヒー 600 2599 ジャパンF 200
2676 高千穂交易 200 2669 カネ美食品 400
2698 キャンドゥ 4 2702 マクドナルド200
2703 日本ライトン 200 2712 スターバックス 4
2729 JALUX 200 2730 エディオン 800
2737 トーメンデバイス200 2802 味の素 1000
2809 キューピー 1300 2811 カゴメ 200
2812 焼津水産 100 2813 和弘食品 1000
2815 アリアケ 100 2819 エバラ食品 1000
2907 あじかん 1000 2918 わらべや日洋 200
2922 なとり 400 3337 サークルKサンクス200
3339 マリンポリス 400 4746 東計電算 200
4916 ノエビア 2000 4917 マンダム 100
4919 ミルボン 200 4924 Dr. シーラボ 2
4970 東洋合成 100 4992 北興化学 2000
5002 昭和シェル1000 5012 東燃ゼネラル 1000
5411 JFEHD 100 5463 丸一鋼管 100
6278 ユニオンT 200 6418 日本金銭 200
6758 ソニー 100 6825 パトライト 200
6866 HIOKI 100 7487 小津産業 200
7506 ハウスR 100 7524 マルシェ 200
7630 壱番屋 200 7645 トイザらス 600
7867 トミー 100 8180 すかいらーく 1100
9021 西日本旅客鉄道 2 9101 日本郵船 2000
9104 商船三井 1000 9202 全日本空輸 2000
9205 JAL 2000 9369 キューソー 200
9437 ドコモ 6 9501 東京電力 1400
9502 中部電力 200 9503 関西電力 200
9504 中国電力 600 9506 東北電力 200
9508 九州電力 600 9513 J-power 200
9628 燦HD 200 9792 ニチイ学館 100
9861 吉野家D&C 4 9873 日本ケンタッキー1000
9902 日伝 100 9936 王将フードS 1009991 ジェコス 200
85銘柄ーー目標まで、あと15銘柄。
(隣県の山口県岩国市の錦帯橋を渡った山頂には、岩国城があります。
約278mの岩国山にはロープウェイもありますが、歩いても2-30分で
登れます。)