道後山(+岩樋山)登山
2009年11月8日
広島県と鳥取県の県境の山、岩樋山、道後山(標高1268m)に
登ってきました。
標高1080mの月見ヶ丘駐車場で車を降ります。
(写真の車は別の方の車です。)
駐車場にある案内図
登山の途中の立て札
まず手前の岩樋山の頂上に到着
岩樋山の頂上から向こうの道後山が見えます。
(つまり、歩いて登った高さは188mという事のようです。)
高山植物が多い事で有名な山ですが、もうほとんど
枯れていました。
(わずかに残った花を撮影して帰りました。)
カワラナデシコ (ヤマトナデシコとも呼ばれます。)
カラナデシコ(中国産のセキチク)と比較すると、線の細さが
美しい花で、七変化は無理ですが、淡紅色から白色に変わる
事はあるみたいです。す。また、種を乾燥させたものは利尿
作用があります。
マツムシソウ
8-10月のマツムシソウを乾燥させた物を煎じ、暖かい
まま飲むと抗血小板抑制作用(脳梗塞、心筋梗塞の
予防作用)があるそうです。