石見銀山
2010年5月4日
午後からは少し足をのばして、石見銀山に行ってきました。
(腰を据えて観光すると納得するのでしょうが、駆け足だと
ここは本当に世界遺産なの? という感じかもです。)
行きます。(レンタサイクルもあります。)
1715年から1943年(昭和18年)まで掘られた坑道です。
(20数ヶ所)に掘られており、随所にライトアップされています。
現在観光で入坑できるのはここと大久保間歩の2つで、
大久保間歩はヘルメットや長靴、懐中電灯が必要で、コウモリ
も多く子供には不向きなようです。また、大久保間歩のツアーは
別途3800円かかるみたいです。