本日の売買
2013年2月1日
売り あじかん 100株、BPカストロール 200株
買い 電算 200株
分売後デッドクロスの電算(3640)と、上昇基調の電算システム(3630)
について。
電 算(3640) 100株で167500円。 (3月権利)
優待 4000円の商品券 配当3350円。 利回り4.39%
昨年4月に1:2分割し、9月の時点で株主数2114名。
10月に2回目の分割をし、11月14日に優待商品券を3000円
から4000円にアップ。東証2部 (東証2部基準880人)で、
分売後デッドクロスということは、沢山持っている人が、でき
るだけ高く、しかも沢山売って株主数を増やし、2200人以上
にしてなんとか1部に上がりたい、という事でしょうか。 まだ
売り切っていないとしたら、まだまだ下がりそうです。
電算システム(3630) 100株で134400円。 (12月権利)
優待 金券含3000円分(1/30発表) 配当4000円。利回り5.21%
東証1部 増益 上昇基調。6月の株主数2003名。
東証1部なのに株主数は基準の2200人以下なので、1月
30日にあわてて優待を発表したのかも知れません。
(金券も含むという表現も気になりますが。)
明らかに利回りは電算システム方が良さそうでした。
含み益は約75万円増加しました。
(11112)