ラジオを買ってみました
2011年1月10日
いつもすぐに挫折してしまうのですが、また突然、
「基礎英語」と「まいにちドイツ語」をNHKラジオ講座で勉強しようと、
AM,FMがMP3で録音できるラジオを買ってみました。
NHKの語学番組
最近はRADIKOやストリーミング放送など、ラジオ放送を
録音できる環境が整ってきており、いずれ不要となるかも
しれませんが、NHKラジオはRADIKOでは聞けないよう
なので、買うことにしました。
ラジオサーバーなどMP3録音できる色々な機種が
発売されていますが、microSDカードでデータが移動できる
SANYOのIC-RS110MF(16,234円)にしてみました。
IC-RS110MFは既に新製品が出ているようですが、単三電池
やエネループが使用できるのはこの機種ということで、
古い機種にしました。
感度は自宅で聞くとかなりノイズは入りますが、窓際なら
聞き取れるレベルでした。
しかし、VOA(Voice of America)は既にネットでストリーミング
で聞けるようなので、そちらの方が勉強にはなるかもでした。