大阪(2日目)

大阪2日目は中之島から徒歩で大阪市立

科学館に行ってきました。
科学館

科学館2

大人400円、中学生以下無料でした。

科学館3

キューブくん

自動でルービックキューブを完成させるロボットを

初めて見ました。

屋上農園

大阪駅の屋上の農園はほとんど人がいません

でした。

お昼は、たこ焼きとひっぱりだこ飯(駅弁1000円)

でした。
たこ飯

帰りきっぷ

帰りも後続の、のぞみ待ちなどで

新大阪と広島間は、やはり3時間かかりました。

帰り新幹線

本日は科学館1200円、ソフトクリーム360円×2、

たこやき2401円、駅弁2000円、

計6321円+おみやげ等でした。

というわけで、今回かかった費用は、134,311円+

お土産で、約14万円と少しの旅行でした。


にほんブログ村

2件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    中之島は、夏休みにわたしも行きました。
    子供の科学研究の題材を探してウロウロしていました(笑)
    大人でも楽しめる設置がたくさんありますね!

  • SECRET: 0
    PASS:
    行かれていましたか。
    確かに、イトカワ関連だけでなく、触って試してみれる物が大変多く、広島こども文化科学館しか知らなかったはてさてには、大変驚きでした。

hatesate2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です